出張先での雑記帖



中華人民共和国
People's Republic of China


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2009年 11月2日(月)〜5日(水) 中国(上海)

1ヶ月ぶりの上海です!

10月〜12月に上海に来て食べるものといえば・・・もちろん「上海蟹」です!
秋から冬にかけてのこの季節は上海蟹のシーズン真っ只中。
この時期の上海蟹は蟹味噌がたっぷり詰まっていてとっても美味しいんです。
でも同じ上海蟹でもやはり当たり外れはあるもの。

本当に美味しい上海蟹を味わいたい方には「成隆行蟹王府」をオススメします。
「成隆行蟹王府」、もともとは50年の歴史を持つ香港の中国特産品専門店です。
80年代の香港には中国政府が指定した上海蟹の専門販売店が三店あり、
「成隆行蟹王府」はそのうちの一店だったそうです。

上海蟹のフルコースです! 美味かった!


※○○さん、いろいろ付き合っていただき有難うございました。


東方明珠電視塔

世界3位(アジア第1位)の高さを誇るテレビ塔


上海万博が待ち遠しいですね〜

成隆蟹王府
本場の高級店で堪能する本当においしい上海蟹!
清王朝時代の水郷の街をイメージした店内です。


楊琴と琵琶の生演奏

上海蟹
上海蟹は、チュウゴクモクズガニは、中国語では
中華絨螯蟹
と呼ばれる。
「中国の絨毛のあるはさみを持つ蟹」
という意味で、その名の通り、
大きく発達した一対のはさみ状の爪を持ち、
その回りにはびっしりと繊毛が生えている。



上海蟹
2日目も上海蟹のフルコースでした・・・